幼稚園だより
ばら組クラスだより 2024.2.29
【3月のねらい】園生活を振り返り、自分自身の成長を感じたり、周りの人に対する感謝の気持ちを持ったりする。
【主な活動】・卒園式の練習 ・壁面製作
春の訪れを感じるような暖かな日やまた寒さが戻って冬のような日もあり、子どもたちが体調を崩さないか心配でしたが、2月は久しぶりに27人全員揃った日があり、みんなで大喜びしました。
2月に入ってすぐに南林間小学校の1年生との交流会がありました。教室の机に座らせてもらい、学校はどんなところか説明を聞きました。最初は緊張していた子どもたちでしたが、スミレ幼稚園の卒園生がいたり、1年生が沢山話しかけてくれて、優しいお兄さんお姉さんに安心している様子でした。幼稚園に帰ってきて幼稚園と違うところをみんなに聞いてみました。「学校って広い!いろんな部屋がある!」「教室に大きいテレビがあった!」「机が一人ずつだった」など沢山の気付きがありました。この交流会を通して、学校に行くことを少し不安に思っていた子たちも、イメージがわき、期待を持てたようで良かったです。
お茶ごっこ参観、作品展とお忙しい中、足を運んでくださりありがとうございました。
楽しかった親子遠足が作品展でスミレ水族館としてまた形になりました。ファッションショーもやりましたね。準備しながら子どもたちとも思い出を振り返り、思い出が沢山詰まった作品展だったなあ、と思います。作品を作って終わりではなく、作品展後も指人形で遊んだり、劇が始まったり、自分達で遊びを広げいていく姿にも成長を感じています。
3月からはついに卒園式の練習が始まります。充実した毎日を過ごせるように、そして日々を楽しみながら、卒園の準備をしていきたいと思います。
うめ組クラスだより 2024.2.29
【3月のねらい】進級することに期待を持ち、年下の友だちの手本になろうとする意識を持つ
【主な活動】・ハンカチ落とし・足形(製作帳)
1学期によく歌っていた“犬のおまわりさん”をピアノで弾くと「なつかしいね~」と子ども達。別の日に手遊びの「とこと~こと~こちゃんさんぽして♪~」を歌うと「うわぁ~なつかしい」と子ども同士顔を見合わせている姿に笑ってしまいました。大人にとっては、一瞬で過ぎ去り、ついこの間のことに感じますが…どこでそんな言葉を覚えてきたの?と思うことも増えてきました。子ども達の感じたこと、捉え方面白いですね。
2月は作品展がありました。運動会、クリスマス会などの行事を通して、仲間意識が芽ばえ、同じ目的に向かって友だちと楽しむこと、年中での集大成が作品展の共同制作だったように思います。子ども達にとって身近な〝お菓子〟。ヘンゼルとグレーテルのお話に出てくる〝お菓子の家〟作りは思っていた以上に喜んでいました。友だちと一緒に作るのも楽しく、お喋りも止まらなくなって…「ねぇ、急がないと『魔女がまだできていないのか~!』と怒っちゃうかもよ」と言うと、「急ごう!」とキャーキャー言いながら手を動かしていました。全てが遊びですね♪何でもないことが面白かったり、素直に感情を出したり、あれっ、昨日も同じことで喧嘩してたよね?と…毎日が全力です(笑)無邪気なこの姿もあとどれ位みられるのでしょうか…
いよいよ進級までカウントダウンが始まりました!怪我がないように明るく元気に楽しく、そして年長さんでの生活に期待を持ち、心の準備をしていけたらと思います。
さくら組クラスだより 2024.2.29
【3月のねらい】・進級することに期待を持ち、年下の友だちの手本になろうとする意識を持つ
【主な活動】・ハンカチ落とし ・足形(製作帳)
月日が経つのはあっという間で、さくら組で過ごすのも僅かとなりました。日に日に減っていく日数に、寂しさは増えてくばかりです。
豆まきでは、「心の中にいる鬼を退治しよう」と、自分で作った鬼に向けて投げました。「先生は、どの鬼を退治しようかな」と話すと、「忘れん坊鬼でしょ!」と鋭い突っ込みが…(笑) みんなで楽しい時間を過ごしました♡
先日はお忙しい中、作品展に足を運んでいただきありがとうございました。年少の時からの成長を感じることが、出来たのではないでしょうか。共同制作「おかしのいえ」は、時間をかけて年中組みんなで作りました。片付けの時には「食べよう!」と作ったお菓子をおいしく食べました☆
さくら組は1人ひとり個性が溢れているクラスです。4月に比べてその個性が良く見え始め、それぞれ発揮しています。友だちとの楽しかった経験や嫌だったこと、沢山私たちに話してくれるようになりました。今度は、友だちに話せるように…年長に向けて、友だちとの関わり方や会話をより大事にしています。
「自分の気持ちは自分の言葉で伝える」と、今のさくら組に伝えていきたいです。
🌟残り11日 最後までよろしくお願いします🌟
たんぽぽ組クラスだより 2024.2.29
【3月のねらい】・大きくなったことを喜び、進級する期待を持って皆で楽しく生活する。
【主活動】・おかしやさんごっこ(3/8(金)) ・製作帳(手型)
まだ寒い日もありますが、「おには~そと!ふくは~うち!」と元気な子どもたちの声は鬼も寒さも吹き飛ばしてくれるかのようでした。自分の中にいる鬼を退治しよう!と一生懸命豆まきをする姿。「どんな鬼を退治する?」と聞くと、「怖い鬼!」「泣き虫鬼かな~(笑)」と色んな声が聞こえてきました(^^)残りの3学期も皆で元気に過ごせますように…🍀
先日は作品展に足を運んで頂きありがとうございました。個性溢れる可愛らしい作品、いかがだったでしょうか😊この1年間はさみやのり、折り紙…できることが沢山増え、作って表現する楽しさを感じながら製作を行ってきました。「早く見に行きたーい♪」とドキドキワクワクの子どもたち。ホールに入ると目をキラキラ輝かせながら作品を見ていました。年長さん年中さんの作品には興味津々で「お魚可愛い~♡」「見て!お菓子の家!」と大興奮(^^)自分の作品を見つけた時は嬉しそうで、「こうしたい!」という思いやその時の過程を思い出しながら一緒に作品を見ていて、とても成長を感じました。絵は飾りたいものをそれぞれ自分で選びました!これからも楽しみながら製作を通し、できた喜びを沢山感じられるといいですね。
さて、最近は「年中さんみたいでしょ~」「明日ってもう年中さん?」という声がよく聞こえてきます。憧れの年中さんになれることが楽しみで、色々な事を自分の力で取り組んだり、友だちの気持ちを一緒に考える事が増えてきました。その都度「どうしたらいいかな?」と自分で考える事も大切にして関わっています。自信を持って進級できるよう、子どもの意欲を引き出しながら過ごしていきたいです!
ちゅうりっぷ組クラスだより 2024.2.29
【3月のねらい】大きくなったことを喜び、進級する期待を持って皆で楽しく生活をする。
【主な活動】・おかしやさんごっこ(3月8日(金)に行います) ・製作帳(手型)
2月の行事といえば、豆まき!「鬼は~外!福は~内!」と元気な声が響きました。「どんな鬼を退治しようか?」と聞くと、「う~ん!ちょっと泣いちゃう時があるから、泣き虫鬼かな?」等、身体の中にいる鬼をみんなで退治しましたよ!
今月は雪も降りましたね!外を眺めながら「すご~い!」との声が…「外行きたい人~?」と聞くと、「は~い!!」と全員が手を挙げ、びっくり!(笑)寒さも気にせず、友だちと雪に触れ楽しんだり、雪だるまも作りました⛄冬の自然に触れることができ、また1つ楽しい思い出が増えた時間となりました☆
先日は作品展に足を運んでいただき、ありがとうございました☆子ども達の可愛らしい作品はいかがだったでしょうか?子ども達も「お父さん、お母さんびっくりしちゃうかもね!」と見てもらうことを楽しみにしていました。子ども達と一緒にホールを見学していると「年長さんすごいね~!」、「お菓子の家どうやって作ったのかな~?」と他の学年の作品にも興味を持ち、友だちとやりとりを楽しむ姿に「自分だけではなく、視野が広がってきたんだな」と成長を感じました。「こんな風に作ってみたい」と憧れの気持ちを持つ声が多く聞こえてきたので、意欲や自信に繋がるよう、3月は自分たちで作ったお菓子で「おかしやさんごっこ」を楽しみたいと思います♪
さて、ちゅうりっぷ組で過ごす日々も残り少なくなってきました。「もう1回、ちゅうりっぷ組やろうよ~!(笑)」と言うと「え~やだ~!うめさん、さくらさんになるもん!」と1つ大きくなることへの期待を感じ始めているようです。しかし期待だけではなくどこか不安に思う子もいるでしょう。一人ひとりの思いを受け止めながら、3月も沢山笑って楽しく過ごしていきたいです☆