幼稚園

ひまわり組クラスだより 2023.3.17

暖かな陽の光とともに、小さな虫やかわいらしい花草を見かける季節となりました。

幼稚園生活最後のクラスだよりとなりました。あっという間の一年でしたね!生活面や製作など、一つひとつ出来るように積み重ねてきた年少・年中。積み重ねてきたことを土台として自分の力を発揮した年長。いよいよ四月からは小学生!子ども達はワクワクしているでしょう。

運動会やクリスマス会の練習で同じことを何度も繰り返し頑張る姿、本番での堂々とした姿、喧嘩で泣いたり…色々な姿が思い出されます。そして、子ども達の会話を何気なく聞いていると…「大人って不思議だよね、髪の毛が茶色になったり、ピンクになったりするんだから。」「本当だよね、どうしてだろう。大人になると色がかわるんだね」と聞こえてきたり、〝おもいで〟とマジックで書いていると「先生、字が上手になったね!」と言われたり、思わず笑ってしまうことが沢山ありました。子ども達の心の中にもそれぞれの思い出がいっぱい詰まっていることでしょう。記憶は薄れていくと思いますが、家族以外に愛してくれる人がいたこと、友だちの優しさに触れた経験は、きっと自分のことを大切にできる人、他者を愛することができる人に育っていくことと思います。

~お弁当を作ってくれた感謝の気持ちをこめて手紙を書きました~

想いが伝わりますようにという願いをこめてポストに入れました。無事届いたでしょうか?一生懸命子どもたちが書いたことが伝わってきたと思います。今は色々な手段があり、大人も手紙を書くことは少なくなったと思いますが、相手が自分のために時間を使ってくれたこと、書いている間自分のことを思っていてくれたことを考えると嬉しいですね。目には見えない心について、幼稚園生活で 伝えてきました。小学校に行ってもお茶ごっこでも習った感謝の気持ちを忘れずに、そして思いやりの心を忘れずに大きくなってもらいたいと思います。

 

✿ご卒園おめでとうございます。子ども達の笑顔に元気をもらい、温かく見守ってくださった保護者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。子ども達のこれからの成長を私も楽しみにしています。本当にありがとうございました。

✿ご卒園おめでとうございます。子ども達と出会えた事に感謝し、これからも見守っていきたいと思います。ひまわり組のみんな、大好きです。いつまでも優しい人でいてください。楽しい一年間をありがとうございました。

各クラスだより -  2023. 03.23

ばら組クラスだより 2023.3.17

🌸ご卒園おめでとうございます🌸

暖かな日差しに春の訪れを感じるこの頃。クラスだよりも今日が最後となりました。3月に入り、1日1日があっという間に過ぎていき、「最後のお弁当、ゆりの部屋、体操…」とみんなとの最後が増えていくのが、とても寂しく、涙を堪えるのに必死でした。「寂しいから先生も一緒に小学校行こうかな?」と言うと「えぇ~!それはだめだよ!幼稚園のみんな困っちゃうよ!」「心配しなくて大丈夫!」と止められ(笑)、子ども達はしっかりと前を向いているんだなと心の成長を感じた瞬間でした。

この1年、子ども達は心も体も大きくなり、たくましく成長しました。日々の積み重ねが大きな力となり、自信を持つ姿、自分の気持ちを頑張って伝えようとする姿…様々な姿を側で見てきました。そして「大丈夫だよ!」「どうしたの?」「手伝ってあげるよ!」といつも優しい言葉で溢れるばら組のお部屋。「相手の為に何が出来るかな?」と考える姿が沢山見られ、沢山学んだ1年だったと思います。少し弱気になった時も友だちの存在が大きく、支えとなり共に助け合いながら過ごすことができました✨みんなの明るい笑い声、笑顔に先生達は沢山の元気をもらっていました!相手の気持ちに寄り添い、手を差し伸べることができる優しいみんなが大好きです💕みんなと過ごした日々は大切な宝物です☆お別れは寂しいですが、小学校へ行っても笑顔を忘れず、自信を持って頑張ってほしいです!保護者の皆様、いつも子ども達を温かく見守り、送り出してくださってありがとうございました。成長を共に感じることができ、感謝の気持ちでいっぱいです☆お子様のこれからの成長と活躍をお祈りしています。1年間本当にありがとうございました!

 

🌸ご卒園おめでとうございます。色々な行事を終えた時の自信に満ち溢れたみんなの姿が今でも心に残っていて1年間で沢山成長したなと感じています。そんな成長を毎日側で見守れたことは私の宝物です。毎日一緒に過ごす中で私自身が子ども達から学ばせて頂いたことも多くあり、出会えたことに感謝しております。

1年間ありがとうございました。ばら組のみんな、小学校に行っても沢山お友達を作って頑張ってください!

各クラスだより -  2023. 03.23

うめ組クラスだより 2023.3.16

✿新年度スタートの日に、階段を元気よく上ってきて、新しい環境に飛び込んできた子ども達の事をよく覚えています。「いわし?せんせい」と私が魚になっていて、大笑いしたことを思い出します。うめ組の子ども達はとにかく元気で、先生たちはいつも「ちょっと待って!」「落ち着いて!」などとよく言っていたように思います。そして中々集中出来ないクラスの雰囲気にどうしたらよいか?日々考えていたことも多かったです。でも、この1年での経験が自信に繋がり、成長した一人ひとりの様子をたくさん見ることができました。そして先生を助けてくれてありがとう、友だちに優しくしてくれてありがとう…。振り返るとありがとうでいっぱいです。「いわせせんせい~~」とたくさん呼んでくれて、子ども達が私を大切にして、私の心を育ててくれました。保護者のみなさま、うめ組の子ども達を支えてくださりありがとうございました。これからも宜しくお願いします。  そして素敵なお子さまを私に預けてくださり感謝しかありません。本当に本当にありがとうございました。次は年長組です!楽しみですね。子ども達一人ひとりが活躍することを期待しています。  1年間ありがとうございました。

✿~うめぐみのおともだちへ~げんきいっぱいのうめぐみさん!みんなとすごしたいちねんかんたのしかったですか? せんせいは、まいにちみんなのわらいごえにつつまれて、とてもたのしいまいにちをすごすことができました。4がつからはねんちょうぐみになりますね。げんき100ぱーせんとでがんばってくださいね!みんなのことずっとだいすきです。ありがとう!振り返れば色々なことがよみがえり、子ども達と過ごした1年が今、とても懐かしく思います小さな心と身体で何事にも一生懸命だった子ども達から、沢山の感謝をもらいました。来年度は 幼稚園最後の年ですね。どうぞお子様と共に過ごす今しかない貴重な時間を大切にしてほしいと 思っています。私も子ども達の成長を見守っていきます。1年間ありがとうございました。

 

各クラスだより -  2023. 03.23

さくら組クラスだより 2023.3.16

穏やかな陽の光が嬉しい季節ですね。3月に入りさくら組で過ごせるのはあと何日か、毎日みんなでカウントダウンをしていました。先生達が「さみしいからもう一回みんなでさくら組やろうよ~」と言うと「え~!年長になりたいもん!」「先生達も一緒に年長になればいいんだよ~!」「また会えるよ!」と子ども達に励まされる日々でした(笑)さくら組で過ごしたこの1年、どんな1年だったでしょうか?

自分の力でできることが増え、苦手なことに挑戦したり、みんなで行事を楽しんだり、友達との関わりも深まってきて、どんどんさくら組がひとつになっていることを感じました。

そして、子ども達の力や可能性に驚かされる日々でした。まだまだ年少のあどけなさが残っていた4月から、今では年長への期待を膨らませている表情がとてもたくましく感じるようになりました。本当に心も体も大きくなりましたね💕

保護者の皆様、子ども達の成長をあたたかく見守り、幼稚園に送り出してくださってありがとうございました。1年を通して子ども達の成長を一緒に感じることができ、嬉しかったです。子ども達の年長組での活躍も期待しています!1年間本当にありがとうございました。

 

~さくらぐみのみんなへ~

🍓さくらぐみで、たのしいおもいでがたくさんできましたね。せんせいは、あかるくてやさしいさくらぐみのみんながだいすきです♡ねんちょうになってもがんばってね!

🍌4月不安そうに階段を昇ってきて小さな声で「おはよう。」と言っていた子どもたちが今では目を輝かせて元気な声で「おはようございます!」苦手だったけどできるようになったこともたくさん。1人1人ずいぶん成長したなあ!と感じています。4月からは自信と期待を胸に、年長組の部屋に登園してほしいと思っています。至らない点もたくさんあったと思いますが、ご協力してくださった保護者の皆様に心から感謝いたします。そして、楽しい1年間を過ごさせてくれた27人の子どもたち、「ありがとう。がんばってね。」

各クラスだより -  2023. 03.23

たんぽぽ組クラスだより 2023.3.16

✿春の季節の到来は今年度の終わりを告げると共に、新しい環境への一歩を後押ししてくれているかのように感じられます。保護者 春の季節の到来は今年度の終わりを告げると共に、新しい環境への一歩を後押ししてくれているかのように感じられます。保護者の皆様にとってたんぽぽ組はどんな1年間だったでしょうか。「たんぽぽ組さ~ん」という私の声に元気いっぱい「は~い」と返事をしてくれた入園式・・期待と不安を胸にママやパパの手をぎゅっと握りしめて登園していた姿・・つい昨日のことのように思い出されます。毎日当たり前のようにあった子どもたちの笑い声・・いつも優しく「たかはしせんせい」と呼んでくれた子どもたちと保護者の皆様の声・・

たんぽぽ組で過ごした当たり前のようにあった日常・・どれだけ幸せな日々であったことでしょう。1年間あたたかく見守っていただきありがとうございました。年中組での毎日が光り輝く素敵な日々でありますように・・心よりお祈り申し上げます。

✿保護者の皆様、1年間ありがとうございました。そして新卒で入った私を優しく受け入れてくださりありがとうございます。たんぽぽ組は明るくて優しさの溢れるクラス、子どもたちから元気と勇気を毎日貰っていました。私も子どもたちに多くの経験や学びに繋がるようにと思い、関わらせていただきました。何か一つでも活かされていたら幸いです。思いきり身体を動かして全力で遊んだ子どもたちとの日々・・忘れることはありません。1年間本当にありがとうございました。

✿保護者の皆様、いつも温かく見守ってくださり、ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。これからも皆様の健康とご活躍をお祈りしています。

たんぽぽぐみさん、すてきなぷれぜんとをありがとうございました。こころのこもっためっせーじになみだがとまりませんでした。みんなのかわいいえがお、ずっとわすれません。4がつからもすてきなおにいさん、おねえさんのすがた、たのしみにしています。

各クラスだより -  2023. 03.23

交通案内・お問い合わせ

TEL 046-274-9222