幼稚園だより
ばら組クラスだより 2022.7.19
【9月のねらい】友だちと関わる中で、良さを感じたり、違いを認めたりする中でお互いが気持ちよく生活できるようにする。
【主な活動】・絵の具画 ・椅子取りゲーム ・じゃがいも植え
蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは汗をいっぱいかきながらも夢中になって色々な遊びを楽しんでいます!
7月に入ってからはデイキャンプの準備を合同で進めています!
グループ決めやグループ名、リーダー等も自分たちで話し合いました。意見が合わず難しさを感じつつも、みんなで1つのことを決めていく良い経験となりました。
ダンスもノリノリで楽しみ、最近では「あと~日!」とみんなでカウントダウンをしながら、当日を心待ちにしています♪年長でしか経験できない特別なデイキャンプ!みんなで力を合わせて、思い出に残る楽しい時間にしたいです!
先日の参観では自分が頑張っている姿を見てもらえてとても嬉しかったようで、お母さんに作品を見せに行く時の嬉しそうな表情が印象的でした☆また面談でもお子様の成長した姿を共有でき、とても嬉しかったです☆お忙しい中、ありがとうございました!
あっという間の1学期。一人ひとりが自分で出来ることに一生懸命取り組んでいました。運動会を終えた頃から、グッと成長した姿も見せてくれます。友だちとの関わりの中でも沢山の刺激を受けたと思います。「友だちと~したい!」といつも友だちを求める声や相手を思いやる優しい言葉が沢山聞こえてきた1学期でした☆お家でも頑張ったことを沢山褒めてあげてください(*^^*)そして長い夏休み、色々なことに挑戦し自信を持てるように過ごせると良いですね♪病気や怪我なく過ごせるようにお祈りしています☆ ~1学期間、ご理解ご協力ありがとうございました!~
- 今月のお茶ごっこは自分で お茶を点てました。「めっちゃ美味しい!」「ちょっと苦いな」と色々な感想が聞けました! 自分で点てたお茶は特別で、 喜びも大きかったです☆
- 楽しみにしていたお祭りあそび!ホールに入ると「わぁ~すごい!!」とびっくり!とても 楽しい時間となりました!
- 今月も水遊びを楽しみました♪頭から水を被ったり、友だちと道具で楽しんだり…そしてスプリンクラーの周りは大人気!
うめ組クラスだより 2022.7.19
【9月のねらい】・園生活のリズムを取り戻し、友だちと楽しんで関わる。
【主な活動】 ・壁面製作 ・課題画(絵の具) ・ゲーム
毎日暑い日が続いていました。うめ組から見える大好きな場所の緑の芝は、もう暑くて暑くてたまりません(笑)でも、子ども達は元気いっぱい顔を真っ赤にして、楽しくあそんでいます。時間を決めたり、水分補給もしながら、約束を守って過ごせるようになりました。
1学期、子ども達と楽しかったことを思い出してみると……男の子達とは、砂場でとにかく穴を掘ったり、アリやカマキリを探して、何をしているのか考えたり(笑)。女の子達とは、おままごとでごちそうを作ったり、踊ることが大好きで見せてくれたり・・・一緒に楽しく過ごすことが段々できるようになっていったと感じています。
運動会も、一人ひとりが頑張りましたね。自分のことで精一杯だったうめ組の子ども達も、運動会を通して、みんなで喜ぶ経験がたくさんできたと思います。そして今、子ども達の世界が少しずつできはじめてきて、友だちと一緒に笑ったり、ふざけたり、時には涙を流したり…。
関わりの中でたくさんのことを学んでいる様子が見れるようになりました。
2学期、子ども達はどんな成長を見せてくれるのか?楽しみです!長い夏休み、身体に気を付けて、元気にお過ごしください。
- 保育参観、お父様たちにも手伝っていただきました。
-
お祭りあそび
-
大好きな場所
大興奮!
さくら組クラスだより 2022.7.19
【9月のねらい】 ・園生活のリズムを取り戻し、友だちと楽しんで関わる
【主な活動】 ・壁面製作 ・課題画(絵の具) ・ゲーム
梅雨が明け、夏の訪れを感じながら、みんなで「ヤッホッホ夏休み」の歌を元気に歌っています♪あっという間に1学期が終わり、長い夏休みがやってきますね。「やったー!夏休みだ!嬉しい!」「虫取りするんだ♪」…「でもちょっと寂しいかも」「さくら組で遊べないのかぁ」という嬉しさ半分寂しさ半分の子ども達の言葉を聞いて、この1学期でさくら組が子ども達にとって、友達と過ごす大切な場所になってきたんだな♡と感じ、嬉しくなりました。自分の力でできることも増えてきたり、苦手なことにも少しずつ挑戦してみる姿も沢山見られました。また運動会を通して、みんなと一緒に頑張る経験もしました。そして
「先生!聞いて!あのね!」とおしゃべりが大好きなさくら組のみんなに沢山笑わせてもらった1学期でした!2学期も子ども達がどんな姿を見せてくれるのか楽しみにしています!
個人面談ではお母様方と、子ども達の成長をお話しすることができ、嬉しかったです。
1学期間、ご理解ご協力ありがとうございました。2学期も宜しくお願いします!
長い夏休み、病気や怪我なく元気に過ごせますようにお祈りしています。
~2学期にまた元気に会いましょう!!~
- ブロック
-
はじき絵
-
お祭りあそび
みんな目を輝かせて 楽しんでいました
たんぽぽ組クラスだより 2022.7.19
【9月のねらい】喜んで登園し、園生活のリズムを取り戻す。
【主な活動】・お当番表づくり ・寒天あそび
眩しい太陽の日差しと共に暑い夏がやってきました七夕に向けて短冊のご協力ありがとうございました。お家で願い事を書いたお星さまを手に「プリンセスになりたい」「新幹線に乗りたい」と嬉しそうに教えてくれました。七夕製作や短冊に触れ、七夕当日にはちゅうりっぷ組さんと一緒にホールを暗くして七夕の“ブラックシアター”を楽しみました。「きれいだね」と目を丸くしてみていました・・
これからも色々な日本の伝統行事を大切に季節の移り変わりを感じていきたいです。
1学期を共に過ごす中でたんぽぽ組の輪も広がってきています。仲間意識も高まり困っている友だちに気が付き助けてあげる姿も沢山見られるようになりました。物を落とした友だちがいれば拾ってあげる姿や、困って泣いている友だちの涙を拭いてあげる姿も・・子どもたちの優しい姿に沢山の感動をもらっています。自分だけが楽しければ良い、だけではなく引き続き周りの人の幸せも考えられるたんぽぽ組であるように・・2学期も楽しく過ごしていきたいと思います。1学期は検温やマスクのご協力ありがとうございました。我慢の日々がまだ続きそうではありますが・・健康に気を付けて楽しい夏をお過ごし下さい・・
- 参観日で作った「バス」 後日動物に顔を描きました♪
-
水遊び
楽しかったね
- ~お祭りあそび~
ちゅうりっぷ組クラスだより 2022.7.19
【9月のねらい】・喜んで登園し、園生活のリズムを取り戻す。
【主な活動】・お当番表づくり ・寒天あそび
7月に入り、梅雨が戻ってきたかのようなすっきりとしない日々が続いていますが、子ども達は「ヤッホホ夏休み」を歌いながら元気に過ごしています♪
参観や個人面談と幼稚園に何度も足を運んでくださりありがとうございました。初めての参観は「かっこいい所・素敵な所を見てもらう」と張り切ると同時に、少し緊張したようで(笑)いつもよりお部屋が緊張感に溢れていました(笑)お家の方が見に来てくれてとても嬉しそうでした(^^)☆
7月7日に年少組で集まり、ブラックシアターで七夕の話を聞きました。お家で考えて頂いた短冊の願い事も「警察官・ケーキ屋さん・消防士」など、沢山の夢が溢れていて素敵でした♡お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
初めての幼稚園、身支度に自分で取り組んだり、友達と一緒に遊んだりと出来ることが沢山増えてきた1学期でした。「幼稚園楽しい」と笑顔で登園し、「一緒に遊ぼう」「頑張ってみる」と声を掛けてくれ、色々なことに挑戦する姿に先生たちはいつも、元気とパワーをもらっていました。1学期もよくがんばりました!!
保護者の皆様、毎日の送迎、幼稚園の活動にご理解とご協力ありがとうございました。楽しい夏休みを過ごせるようにお祈りしています。2学期も宜しくお願いします。
- お祭りあそび 楽しかった~!と沢山の笑顔が見られました(*^^*)