幼稚園

モンテッソーリだより ~ 数(かず)っておもしろい!~ 2023.11.30

「数」は子ども達の日常生活に密着しています例えば、出席シールをはる・使った物を元に戻す・紙をぬう・編む・折り紙など、一つひとつを正確にやってみようとする心(秩序感)がとても大切です

中でも『折り紙』は正確さを重んじる、日本の伝統文化です。角をピッタリ合わせて、折り方を考えながら進めることで、「集中力」「想像力」そして「数学的思考力」が身につきます。  ご家庭でも「どんぐり、数えてみよう」「コップを5個並べてね」…手を使って「数」に触れあうチャンスがたくさんあるといいですね

この時期、年長さん達は「今日は連続数字2枚(10×2)書く!」「はたおりやりたい!」「折り紙で難しいの作りたい!」と、それぞれの目標がしっかりしています。 年少・年中さん達も、周りが見えてきて、みんなで一緒に教具を楽しむことができます理解力お互いを認め合う心が育っているのですね♡

——モンテッソーリ教育の教具————-

  • 教具を手でさわり、数え、確かめることによって、理解を深めるように工夫されています

教具(具体物)を通して、スムーズに数の概念(抽象)を理解できるようになります

  • 感覚教具を十分に使って、感覚の違いがよくわかるようになることが大切です
  • 数の土台は生活の中にあります → 秩序のあるものは、すべて数につながっています

教具 砂数字板、赤と青の数棒(1~10)、つむ棒箱(0~9)、数あそび、セガン板Ⅰ・Ⅱ(数の構成)、数字うつし書き、100並べ(1~100)、10進法(1,10,100,1000)、連続数字(順番に数を書く)など

——————————————————————————

年長さんには、重さが実感できる数のビーズを使って、1から1000の数を紹介します【10進法の紹介

先入観をもつ前に、数に出会った子どもは、大きい数への恐れをもちません

「1のビーズはとても小さい」 → 10 → 100 → 「1000は大きくて重い」 ・・・ 順番に手で触って量を体感することによって、確信をもって 「これは1000!」と実感できます

どんな時も、 『感じる』こと(感覚)って大切ですね

ひまわり組クラスだより 2023.11.30

【12月のねらい】・自信を持って様々なことに取り組んできたことで、達成感や充実感を味わう。

【主な活動】・観察画(みかん) ・クリスマス会の思い出画 ・ドッチボール

11月初めは、まだ半袖を着ている子がいるくらい暖かくて、子ども達は汗をかきながら元気いっぱい過ごしていましたが、急に寒くなり、子ども達も先生達も暖かい格好をして生活するようになってきました。

クリスマス会に向けての取り組みが始まり、聖劇の練習を頑張っています。イエス様がどの様にしてお生まれになったかを、わかっていくところから始めていき、絵本を読んだり、昨年の聖劇を鑑賞したりする中で、本当のクリスマスの意味を子ども達は深めていったようでした。毎日ばらぐみと一緒に歌をうたい、役の踊りを覚えていき、友達と一緒に踊ったり、歌ったり、楽しく取り組む姿が女の子たちから見られるようになりました。男の子たちも、覚えることが多くて大変そうでしたが頑張っています。神さまのお話で園長先生は、これから劇の練習をする子ども達に…

①たすけあうこと②みんなでちからをあわせてきょうりょくすること③せりふをおぼえてしっかり‟やく“をやること と伝えていました。決めた配役は、望み通りにいかなかった子もたくさんいましたが、今では、決まった役を一生懸命演じている子ども達の姿しかありません。みんなで作り上げることを知り、一人ひとりが自信をつけるチャンスを逃さないように、この時期の行事に取り組んでいきたいです。頑張っている子ども達をどうか応援してください。そしてクリスマス会が皆様に素敵なプレゼントとなりますように・・・楽しみにしていてください。🎄

各クラスだより -  2023. 12.07

ばら組クラスだより 2023.11.30

【12月のねらい】 自信を持って様々なことに取り組んできたことで、達成感や充実感を味わう

【主な活動】 ・観察画(みかん) ・クリスマス会の思い出画 ・ドッチボール

昼夜の寒暖差もだんだんと大きくなり、冬の訪れを感じる頃となりました。12月のクリスマス会に向けて聖劇の練習を毎日頑張っています。

聖劇の練習が始まる前に、クリスマスはどんな日?聖劇はどんな話?ということを、園長先生にお話をしてもらいました。そして聖劇の内容だけではなく、大切な約束を教えてくださいました。1つ目は「みんなで助け合うこと」2つ目は「協力すること」そして3つ目は「自分の役をしっかりやること」この3つの約束を大切にしながら練習しています。

聖劇は、年中の劇の時よりも覚えることが沢山あり、台詞を配った時には「えー!こんなにいっぱいあるの!?」と台詞や歌の多さに驚き不安になっていましたが、今では自分の台詞を覚えて少しずつ自信をもって言えるようになってきました。役ごとに練習をして、それを繋げていき…みんなで一つの聖劇を作り上げています。通してやるとまだまだスムーズにいかなかったり時間がかかったりしていますが、みんな最後まで練習を頑張っています。去年の劇の子どもたちの様子を知っているからこそ、今年はこんなに難しい聖劇を一生懸命頑張り奮闘している姿に成長を感じています。一人ひとりが自信をもって本番を迎えられるように先生たちも全力でサポートしていきたいと思います!

全員揃って聖劇ができるよう、体調管理に気を付けて過ごしていきましょう!そして優しい気持ちでクリスマスを迎えられるといいですね。

 

 

各クラスだより -  2023. 12.07

うめ組クラスだより 2023.11.30

【12月のねらい】友だちと一緒に共通の目的に向かって協力し、達成感を味わう

【主な活動】・クリスマス会の思い出画・製作帳

園庭で遊んでいると男の子達が怒っていました。「どうしたの?」と声を掛けると、A君が「僕の掘ったジャガイモをB君が取った」と言いました。するとB君は「これはC君からもらったんだよ」と言い、C君は「僕が持ってたバケツにD君が入れたから僕のだと思うよ」と…話が続きました。なんだか、絵本に出てきそうな話と思いながら、「どうしたらいいのかな~、先生も分からなくなっちゃった」と独り言のようにつぶやくと男の子たちは今まで怒っていたのに顔を見合わせて「先生っておもしろいね」と笑い、「行こう!」と手をつなぎ走り出し、一緒に遊び始めました。今までの怒りはなんだったのかと思いながら、そのあと何事もなかったように遊べるのが子どもの良さだと思いました。子どもの純粋さ、素直さ、適応性など私たち大人も見習いたいですね。

さて、クリスマス会に向けて、劇の練習を頑張っています。衣装を着ての練習や他のクラスに見てもらえると嬉しいようで、はりきっている姿が見られます。当日も緊張はあると思いますが、観てもらえることを楽しみにしていると思います。ご家庭でもクリスマスカードや献金について親子で考える場があったと思います。クリスマスを通して、自分のことだけではなく、他者に目を向け、思いやりの心が大切にできると嬉しいです。体調を崩しやすい時期ですが、気を付けて過ごしましょうね!

 

各クラスだより -  2023. 12.07

さくら組クラスだより 2023.11.30

【12月のねらい】友だちと一緒に共通の目的に向かって協力し、達成感を味わう。

【主な活動】・クリスマス会の思い出画 ・製作帳

寒さの厳しさに、冬の訪れを感じる時期となりました。寒さに負けず、園庭や芝生で走る子どもたちを見ていると、大人も負けていられないなと、思い直します。

お部屋では友だちが何か間違いや失敗をしてしまった時、「そういうときもあるよね」「仕方ないよ」と相手の気持ちに寄り添う姿が見られるようになりました。素敵な心が育まれていますね。自分のことがきちんと出来るようになった分、友だちのことを気に掛け、教えたり手伝ったりと余裕が出てきました。さくら組一人一人が殻を破り、本来のその子らしさを発揮しながら過ごしています。園庭では「先生見て!」と鉄棒や雲梯など、出来る様になったことを沢山見せてくれます。少し前までは難しかったこともいつの間にか…子どもたちの成長の速さを感じた11月でした。子どもたちの成長に合わせて、私たち大人の関わり方も変化を…試行錯誤の日々ですね。

クリスマス会に向け、子どもたちは毎日練習をしています。様々な感染症が流行している中、普段より忙しい日々に疲れも見え始めています。さくら組26人全員でクリスマス会を迎えることができるよう、体調の変化に気をつけながら日々過ごしていきたいと思います。

🌟素敵なクリスマス会となりますように…🌟

 

各クラスだより -  2023. 12.07

交通案内・お問い合わせ

TEL 046-274-9222