幼稚園

ちゅうりっぷ組クラスだより  2021.7.19

【9月のねらい】・園生活のリズムを取り戻し、十分に体を動かして遊ぶ。

【主な活動】・運動会練習・フルーツバスケット

あっという間の1学期。4月を思い出してみると成長しましたね!最初は先生の話に耳を傾けられるように手遊びや指人形、パネルシアターなどを行なってから約束事を1つ伝えていました。今は座って待つということができるようになりました。“ももたろう”や“うらしまたろう”などの少し長いお話も飽きずに最後まで見れるようになりました。「あの子が~」だったのが名前を覚え、「○○君休み?」と幼稚園に来ていないことに気付くようになりました。子どもの成長の早さに驚くことが多々ありました。せっかく慣れたところで、長い夏休みになりますね。クラスでは“ヤッホッホ夏休み”の歌を歌っています。「♪9月になったら、またあそぼ~♪」元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。早寝・早起き、夏休みも規則正しく生活することで2学期からの園生活のリズムを取り戻しやすくなると思います。
面談では貴重な時間を有難うございました。子どもたちの成長につながるように今後いかしていきたいと思います。1学期、保護者の皆様のご理解・ご協力有難う
ございました。子どもたちの可愛らしい笑顔に沢山の元気をもらいました。
☆2学期も宜しくお願いします☆

各クラスだより -  2021. 07.21

モンテッソーリだより ~ お手伝い したいな ~ 2021. 7.19

この時期の子ども達は、「できた!」の体験を積み重ね、自信がつき、ぐんぐん成長していることを感じます☺

ゆりの部屋では、教具だけでなく、のり・はさみ・折り紙からごみ箱にいたるまで、いつも同じ場所に置いてあり、自由に使えます。 でも、モンテッソーリ教育は、ただ自由に好きなことをする教育ではありません

使ったものをもとにもどす」(次の人のために)、順番を待つ」(教具は1つずつしかありません)、「他の人のじゃまをしない」など、社会のルールが身につくように伝えています。 子ども達は、ルールを守ってがんばっています♡

 

夏休みは、手を使うことが大好きな子ども達が、お手伝いをする絶好のチャンスです!

お手伝いは家族の一員だと認めてもらえるうれしい機会。 子どもの興味・能力に合ったことを見つけて「手伝ってくれる?」と誘ってみましょう♪ でも、結果を求めすぎないで、プロセスを大切にしてあげてくださいね♡

———–おてつだい ~教え方のコツは?~————–

  • やり方をゆっくり見せる。なるべく言葉は少なく。(百聞は一見にしかず!) 「見ててね」
  • お手伝いができたら、笑顔で「ありがとう」、失敗しても「大丈夫!」と解決法を教えてあげましょう。          失敗を恐れず、新しいことに挑戦していける人になれますように♡ 「こぼしたら、ふけばいいんだよ」
  • 子どもサイズのものを用意してあげましょう。(ぞうきん、ほうき、包丁、エプロン、踏み台など)

★家庭でできる子どものお仕事★

洗濯物をたたむ、机をふく、ほうきではく、花の水やり、くつを洗う、食器を並べる、食器ふき(タオルの中心に食器を置き包んでふく)、料理(ラップでおにぎり作り、野菜洗い、野菜切り、レタスをちぎる、とうもろこしの皮むきetc.)

————————————————————————

★夏休みは、自然の中で砂や水、虫に触れ、夢中になれるような機会がたくさんあるといいですね。

いろいろな経験を積んで、成長した子ども達に会えるのを楽しみにしています♪

 

2021年度 第5回~7回 プレイルームの様子

第5回 園内巡りとモンテッソーリのお部屋

第6回 えのぐ遊び ビー玉転がし・フィンガーペインティング

 第7回 かたくりこ遊び

 

2021年度のスミレプレイルームが始まりました。今年度の子どもたちも元気と笑顔があふれています。

前期は、親子でいろいろな体験をして楽しんでいきます。集団の中での子どもたちの成長がみられるよう働きかけていきたいと思います。

2021年度 第1回~4回 プレイルームの様子

1回 シールはり イチゴのペンダント

第2回 リズム&ふれあい遊び・新聞紙遊び

第3回 製作「かたつむりとあめ」 クレヨン

第4回 サーキット遊び 身体活動

モンテッソーリだより~ 手を使うの大好き♪ ~ 2021. 6.30               

子ども達は絶えず動きながら成長しています。 切る・折る・縫う・編む・洗うなど、「やりたいこと」を自分で選びくり返し手を動かして学んでいます。そして「できた!」「みて!」「もう1回!」…という声と笑顔がいっぱいです♪

困っている時には、できない部分だけを手伝います。失敗した時は、どうしたらいいのか伝えます(色水がこぼれたら?そばにある雑巾でふけばok次から一人でできるように) 常に、自分で考えて行動するチャンス大人が奪わないように気をつけています。 小さな日々の積み重ねが、子どもの未来をつくっていくのですね♡

———モンテッソーリの生活教育———————————

生活教育はすべての教育の土台で、日常生活に必要なことを自分の力ですることです 日常生活の練習】 『依存』から『自立』へと成長させ、さらには精神的にも自立する心を育てます

 「手は人間に与えられた宝」 とモンテッソーリは言っています。  指先を使うほど、脳のさまざまな部分がフルに働き、発達することが、大脳生理学の発達により、わかってきています。

例えば、服を着る脱ぐ、いすを運ぶ、紙を切る、野菜を切る、洗濯、折り紙など・・・子どもは手を使って自分でできることが増えてくると、大きな自信と満足を得て、落ち着いていきます

子ども達が興味あるものを見つけられるように、環境を整えています(子どもサイズの魅力的な教具教材

————————————————————————-

子どもが作った作品を、大切にしていますか

ぬいさし、紙切り、うで時計、折り紙、2本あみ👻、3本あみ・・・何度も何度も同じものに挑戦する子ども達。くり返すたびに、より集中し、よく考えて、自分の力で作れるようになります。そして、自信をつけていきます。同じに見えても、同じではないのです。 すばらしいですね♪

世界で一つしかない作品を、どうぞ飾ってあげてください。 自分が大事にされていると感じ、自己肯定感高まるでしょう。 具体的にほめてあげることも忘れないでくださいね♡

交通案内・お問い合わせ

TEL 046-274-9222