幼稚園

モンテッソーリだより ~平和をつくるための教育~ 2023.1.31

「さむーい!冷蔵庫みたい!」「霜(しも)があったよ」「アリはどこにいっちゃったのかな?」「鳥は寒くないのかな?」 生き物・気象・植物・天体など・・・自然の中には、脳を刺激する『学び』がいっぱいです。 

大切なことは、子どもが今どのようなことに興味や関心をもっているのかを知っておくことです。  先回りして知識を与えるのではなく、五感を使って自分で発見する喜びの体験を重ねることによって、が育てられていきます。  子どもが何かを「もっと知りたい」と思うためには、まず「おもしろい」「楽しい」「不思議」などの感情を呼び起こすことが必要です。 大人も一緒に考え、世界が広がるような経験ができるといいですね♪

 

—–モンテッソーリの文化教育(コスミック教育)———————-

◆モンテッソーリは 『世界には平和をつくるための教育が必要』とし、コスミック教育を確立しました。 宇宙に存在する様々なこと(生物・歴史・地理・宗教・音楽など)を伝えようとする壮大なスケールの領域です。 年長児向(6才から文化の敏感期)

地球のすべてのものはつながっていて無駄なものはない一人ひとりが大切

知識を与えることが目的ではなく、「どうして?」という気持ちを大切に、観察 したり、手でさわるなどの体験を通して、自分でその先を考えていきます

全体から部分へ進めていきます。(宇宙地球→陸・海→大陸→国…)

————————————————————————-

待つ」

子どもは自分で選んだことを尊重され、満足するまでやって、「できた!」の体験を積み重ねるほど自信がつきます。そのためには、十分な「時間」が必要です。 なるべく指示せずに、子どもが自分で考えて行動するチャンスをたくさんつくってあげましょう。 主体性を持ち、人生を切り開いていく力をつけるために。

あせらせず、忍耐と愛をもって、子どもの力を信じて 「待つ」ことが大切です

でも時には、「次は何をしたらいいかな?」と声をかけたりヒントをあげて、サポートしてあげるといいですね。

ひまわり組クラスだより 2023.1.31

【2月のねらい】色々な友だちの良さに気付き、相談、協力して活動に取り組む。

【主な活動】・豆まき・共同制作・おひな様製作

新年が明けて、あっという間に1ヵ月が過ぎようとしています。

時の流れと子どもの成長の早さは驚くほど早いですね。子どもたちとの1日1日をますます大切に過ごしていきたいと感じる今日この頃です。

参観週間がありました。参観のために用意した内容ではなく、なるべく普段のそのままの様子を見てもらおうという目的で行いました。その中の1日は4、5人で協力してすごろくを作りました。

自分一人だと思う通りにできますが、何か1つ決めるのにも時間がかかるようでした。なかなか意見がまとまらず、こうしたかったのに…という思いや、「ルール守ってくれない」と怒っている姿も…でも完成し、遊んでゴールした時はみんな笑顔で喜んでいました。

友だちと意見を出し合い、相談して決めていく経験が出来ました。次は作品展があります。家庭では経験することのできない、友だちと協力することの大切さや楽しさを感じる中で〝友だちとの関り〟を深めていけたらと思います。

 

各クラスだより -  2023. 02.13

ばら組クラスだより 2023.1.31

【2月のねらい】色々な友だちの良さに気付き、相談、協力して活動に取り組む。

【主な活動】・豆まき ・共同制作 ・おひな様製作

「あけましておめでとうございます!」と子どもたちの元気な声で新しい1年が始まりました!「サンタさん来たよ~!」「お年玉もらったんだ(^^)」「おせちを食べたよ!」と冬休みの話で盛り上がり、楽しかった様子が伝わってきました♪

お部屋の玩具も変わり…今ばら組ではあやとりがブームとなっています!とても上手で二人あやとりをする子もいたり、お互いに教え合う姿が見られ、日に日に輪が広がっています。短い3学期ですが、友だちと刺激しあいながら、より関係が深まっていくと良いなと思います。

初めてのおもちつきでは、他のクラスが行っている様子を見て、「はやくやりたいな~」とわくわくドキドキ(*^^*)実際に杵を持つと…「重~い!」と言いながらも、しっかりと腕をあげ、「よいしょ~!」と力いっぱいおもちをつく姿はさすが年長です!終わった後に臼の周りに集まり、おもちを触ると「もちもちだ~!」と大興奮!(笑)それぞれ感触を楽しみ、みんなの喜ぶ姿を見て「おもちつきが出来て良かった(^^)」と先生たちも嬉しくなりました!役員の方々、お手伝いありがとうございました☆

今月は面談や参観等、園に来ていただく機会が多かったですね。ありがとうございました☆面談ではお子様の成長を共有でき、参観でもお家とはまた違う姿を見て頂けたと思います。2月は年長合同で作品展に向けての準備が始まります!みんなで協力しながら、作品を作り上げていきたいです!そして、これから就学に向けて期待や不安…様々な気持ちの変化があると思います。一人ひとりに寄り添い、

自信を持てるよう、毎日を大切に過ごしていきたいです💕3学期も宜しくお願いいたします(*^_^*)

各クラスだより -  2023. 02.13

うめ組クラスだより 2023.1.31

【2月のねらい】・友だちや保育者の話を聞き、自分なりに考えて活動に取り組む

【主な活動】・作品展の製作 ・おひなさま製作 ・思い出画表紙作り

毎日寒い日が続く季節になり、冬の深まりを感じます。3学期が始まりました。年末年始と、家族で暖かい日を過ごせたことと思います。変わらぬ笑顔で、元気に登園してきてくれてうれしいです。

幼稚園では3年ぶりのお餅つき、子ども達は初めて参加しました。「うす」と「きね」と道具の名前を覚えて、順番に力一杯お餅をついていました。白いお餅をのぞきこんで見る子ども達の姿は、食べることはしませんでしたが経験できたうれしい様子を見ることができました。

また、おちゃごっこに招待されお菓子と抹茶をいただきました。お菓子はみんなほとんど食べましたが、抹茶は、みんなほとんど残していました(笑)。「にがすぎる」「まずい…」など子どもの正直な感想に思わず笑ってしまいました。  年長でどうなるのでしょうか??楽しみです。

子ども達は「そとへあそびにいきたい!!」と元気いっぱい走り回っています。男の子達が鬼ごっこをしたり、女の子達はなわとびが何回跳べるか挑戦中だったり、友だちと一緒に過ごす様子にとても成長を感じました。

これから作品展に向けて製作活動が始まります。子ども達からの、アイデアもたくさん出てくるでしょう。製作って楽しい‼と思えるように、表現することを味わってほしいと思います。また3学期はまとめの時期、年長になるにあたり、見えてきた課題もあります。とにかく3学期は‟あっ!“という間に過ぎていく、印象があります。うめぐみで過ごしたこの1年が、良い思い出となるように、楽しく過ごしていきたいです。

3学期も宜しくお願いいたします。

各クラスだより -  2023. 02.13

さくら組クラスだより 2023.1.31

【2月のねらい】 ・友だちや保育者の話を聞き、自分なりに考えて活動に取り組む

【主な活動】   ・作品展の製作 ・おひなさま製作 ・思い出画の表紙作り

あっという間に冬休みが終わり、3学期がスタートしました。

先日の面談では、子ども達の成長を保護者の皆様とお話しすることができ、嬉しかったです。改めて子ども達の成長や時の早さを感じ、3学期も年長への進級を楽しみにできるよう1日1日を大切に過ごしていきたいと思いました。3学期も宜しくお願い致します。

3学期になり、お部屋のおもちゃも少し変わりました。お正月遊びの福笑いやかるた遊び、その他にもルールのあるゲームなどが増え、友だちと誘い合って遊んでいます。また一人遊びを楽しむ子も、自分でやりたいことを決めて黙々と取り組んでいる姿にも、成長を感じています。友だちとのやり取りの中でまだ相手にうまく伝わらないこともありますが、自分なりに伝えようとする姿を見守りながら、関わっていきたいと思います。

年長のばら組さんに招待され、おちゃごっこに参加してきました。「抹茶ってどんな味なのかな?」「抹茶アイスの味じゃない?」と楽しみにしていた子ども達でしたが…初めて口にする抹茶の味にびっくり!「にがーい!」「おとなのあじ…」と衝撃を受けていました(笑)

そしてお茶やお菓子を運んでおもてなしをしてくれた年長さんに「年長さんすごいね」「苦いお茶も飲めるんだね」と憧れの気持ちも持ったようです。

みんなが楽しみにしていたお餅つきは、お餅がもち米からできていることを知ったり、本物の臼や杵に触れる経験ができ、みんな大興奮でした!いきいきと楽しそうな子ども達の表情を見て、お餅を食べることはできませんでしたが、本物に触れる経験ができることの大切さを感じました。これからも子ども達が豊かな経験ができるような機会を大切にしていきたいです♡

各クラスだより -  2023. 02.13

交通案内・お問い合わせ

TEL 046-274-9222