幼稚園だより
進級児あるある
~年中編~
外あそびから帰る時、年中組は帰る方向を元年少組の方へ帰っていき、「こっちだよー、年中組だよー」と、先生に呼ばれて慌てて方向転換!!おもしろいです。
~年長編~
朝、階段を上ってくると、まっすぐ元年中組の部屋へ「おはようございます!!」と。顔をあげ、冷静に周りを見て、「ハッ」とし、あわてて新しい部屋へかけこみます。
又、トイレの帰りも、元年中組の部屋へもどり、いすに座り、しばらくしてから、「あっ!」と気付きあわてて新しい部屋へもどっていきます。とてもとても微笑ましい光景です。
今しか見れない貴重な様子ですので、しばらく楽しませていただきます。
年少組
「ママ~」と全身でアピールする子、「遊んでいい?」とおもちゃにとびつく子、今にも泣きそうで、先生のそばにいる子。皆、新しい生活の第1歩。
どの子も愛情たっぷり受けとめていきますね!!一人ひとり大切な存在です。
ママの手を借りずに過ごせた数時間、本当によくがんばりました。「ママ見ててー、お兄さんお姉さんになるからね!」と、心の声が聞こえてきました。
年中組
さぁ2階へ!!と異を決して階段を上っていく子、嬉しそうにリズムよく上っていく子、それぞれの後ろ姿を「いってらっしゃ~い」と見送りました。
ちょっぴり心配で、そっと部屋をのぞいてみると、立派!!立派!!皆しっかり座り、これからの園生活の約束事を真剣に聞いているのです。
1年の成長を感じ、これまた胸が熱くなりました。
年長組
あこがれのばら組、ひまわり組のお部屋へはおそるおそる入ってくる子や、うれしそうに部屋に第1歩を踏み入れる子と、登園の仕方はさまざまでした。
青帽子、黄色帽子をにんまりしながらかぶり、外へとびだし、思い思いに元気よく遊ぶ姿・・・やっぱり幼稚園っていいなぁ~と胸が熱くなりました。
登園初日
「おっはよー」と、園生活経験有りの年中・長組さんは、思いっきり外あそびを楽しんだり、新しい生活様式の仕方をしっかり学んでいました。
年少組さんは、ママの不安と本人の不安がひしひしと伝わってくる登園時間でした(笑)
任せてください!!これからしっかりと気持ちを汲んでかかわっていきます。